こんにちは!今日もZ日和です!
z900RSは完成度の高いネオクラだが、旧車ファンには「あと一歩」が惜しいですね。 特にシートは大きな面積を占める=カスタムの“顔”。 旧車風のタックロールやZ1風シートに変えるだけで雰囲気がガラリと変わります!
▼ Z1/Z2仕様のカスタムシートです。(ARCHI製)

目次
ドレミコレクション:Z1を知る人が作った、Z1スタイル
ドレミはZ系パーツのプロ。Z1再現に一切妥協なし。 商品ライン:Z1スタイルASSY、タックロール(ストラップ有無選択可) 国内ブランド、クッション性も見た目も高水準。 カスタム感とレトロ感の両立が魅力。

ARCHI(アーキ):質感とフィッティングで勝負。Zの影を残す上質派
ARCHIはカスタムパーツ総合ブランド。Z900RS専用パーツ多数。 タックロール、Z2風デザインなど旧車ライクな仕上がり。 フィッティングが非常に良く、サイドラインが美しいと評判。 シート素材も上質。Z系の“匂い”を残しながらも現代風。

比較項目 | ARCHI(アーキ) | ドレミコレクション |
---|---|---|
見た目 | クラシック+現代 | 完全クラシック志向 |
座り心地 | 硬め・しっかり | 柔らかめ・やや沈む |
装着性 | 高い(ボルトオン) | 若干加工必要あり |
価格 | やや高い | やや安い |
向いている人 | バランス派、街乗りも快適にしたい人 | 本格Z旧車スタイルを追求したい人 |
どちらもZ900RSを“Zらしく”仕上げてくれるシート。
快適性とフィット感を重視するならARCHI、
とことん旧車スタイルに振り切りたいならドレミがおすすめです!
▼ ARCHIブランドのシートも比較している記事はこちらです。
どちらを選んでも後悔なし!旧車風シートでz900RSをもっと楽しく
見た目の印象が激変することで、所有感もツーリング気分も変わる。 両者とも高評価、リセールにも強い(純正に戻しやすい)。 シートから始める旧車風カスタムは、最もコスパ良く個性を出す方法。