CATEGORY

カスタムメンテナンス

バイクの楽しさは「走る」だけじゃない。Z900RSオーナー目線で、カスタムパーツレビューやDIYメンテナンス方法、愛車を長く大切に乗るためのメンテナンス情報を発信。初心者でもわかりやすい解説で、あなたのバイクライフをサポートします。

【z900RS専用】タックロールカスタムシート(ブラウン)で愛車をさらに引き立てる方法

こんばんわ、今日はz日和です! Kawasaki z900RSは、往年の名車「kawasaki z1」の流れを受け継ぐネオクラシックモデルとして、多くのライダーから支持を集めています。純正状態でも完成度は高いですが、シートをカスタムすることで、さらに所有感や乗り心地をアップさせることができます。特に人気が高いのが、クラシカルな雰囲気を演出する タックロールシート。今回ご紹介する「ブラウンカラーのカ […]

【Z900RS専用】サブフレームで剛性アップ!安定した走りを手に入れる大人のカスタム

こんにちわ、今日もz日和です!夏もそろそろ終わり、涼しくツーリングできる時期ですね。  zちゃん 今日は、バイクの見た目を大きく変貌させる「サブフレーム」のカスタムアイテムがあります!ビジュアル的にも人気のアイテムですね! Z900RSは、往年の名車「Z1」のスタイルを継承しつつ、現代の走行性能を備えた人気モデルです。その完成度は非常に高く、多くのライダーが「大人のバイク」として選んでいます。 し […]

【z900RS専用】アルフィンサイドカバーで実現する“大人のレトロカスタム”

z900RSといえば、現代の走行性能とクラシックな外観を絶妙に融合させた、ベテランライダーからも熱い支持を得ているモデルです。往年の名車「Z1」を彷彿とさせるスタイルは、40代・50代以上のライダーにとって青春の記憶を呼び起こす存在ではないでしょうか。  zちゃん z900RSはものすごく人気なのですが、結構な確率で被ってしまうことが多いですよね・・汗 しかし、純正のままでも完成度の高いZ900R […]

【レビュー】水なしで超簡単!FW1 WAXでバイクが見違えるほどピカピカに!

どうも、こんにちわ! kawasaki zⅠ、zⅡが好きなのに「あいつとララバイ」を一度も見たことがないキャリー(@今日もZ日和)です。 今日は、個人的に「これは本当に使って良かった!」と思える相棒をピカピカにする洗車アイテムをご紹介します。 その名も―― 【FW1 WAX(エフダブリューワン・ワックス)】 水なしで使える高性能クリーニングワックスです! ◆ こんな方におすすめ ◆ 実際に使ってみ […]

【評判まとめ】Z900RS用ARCHI(アーキ)シート徹底比較|足つき・座り心地・人気モデルの選び方

Z900RSのカスタムで人気が高いのがARCHI(アーキ)の専用シート。この記事では、「Z900RS アーキシート 評判」をテーマに、実際の使用感・特徴・モデル比較を詳しく解説します。  zちゃん クラシックレトロバイクz900RSを使用している方で、「シート」を変更を検討されている方は多いはずです!  Zくん 足つき性や座り心地、見た目のカスタム効果が気になる方は必見です!   ARCHI(アー […]

z900RSが“本物のZ”に変わる。見た目重視派必見!ドレミ&ARCHIシート徹底比較

こんにちは!今日もZ日和です!  z900RSは完成度の高いネオクラだが、旧車ファンには「あと一歩」が惜しいですね。 特にシートは大きな面積を占める=カスタムの“顔”。 旧車風のタックロールやZ1風シートに変えるだけで雰囲気がガラリと変わります! ▼ Z1/Z2仕様のカスタムシートです。(ARCHI製) z900RS対応 タックロールシート一覧を今すぐ見る ドレミコレクション:Z1を知る人が作った […]

大人のZ900RSライダー必見!ロングテールの魅力

 どうも、こんにちわ! kawasaki zⅠ、zⅡが好きなのに「あいつとララバイ」を一度も見たことがないキャリー(@今日もZ日和)です。  ロングテールカウルはリア周りのボリューム感を増しつつZ系ネオクラシックの雰囲気を強調するロー&ワイドスタイル。 もともとカフェレーサーや旧車カスタム志向のライダーから人気があり、近年の再流行で検索需要が急上昇中。この記事では「ロングテール」について外観・ブラ […]

タイヤ交換の時期と選び方: 完全ガイド

バイクのタイヤは命を預ける大事な部品です。適切なタイミングで交換し、用途に合ったタイヤを選ぶことは、安全で快適なバイクライフに直結します。  zちゃん タイヤの交換時期や選び方などの大まかな内容を知りたい! タイヤ交換時期の目安 タイヤ交換のタイミングは主に以下のポイントで判断します。溝の摩耗状態(スリップサイン)、ゴムの経年劣化、そして走行距離です。それぞれ詳しく見てみましょう。 溝の摩耗とスリ […]

初心者でも簡単!バイク洗車グッズおすすめ5選【基本セットで失敗なし】

バイク洗車は「正しい道具選び」が重要 バイクは車と違い、パーツごとに素材が異なり、形も複雑です。そのため、適した洗車グッズを使うことが、傷防止や車体を長持ちさせるポイントになります。 初心者がやりがちな失敗例は以下の通りです。 正しい道具選びで、初心者でも安心して洗車ができます。 初心者におすすめのバイク洗車グッズ5選 1. 専用バイク用シャンプー 車用のシャンプーや家庭用洗剤には、バイクの塗装を […]

z900RS チェーンメンテナンス完全ガイド|必要アイテム・手順・コツを徹底解説 !

Z900RS純正チェーンの基本仕様  カワサキ z900RSにはサイズ525のシールチェーン(114リンク)が純正採用されています。つまり、チェーン内部に封入されたグリスを保持するOリング(各社独自形状のXリング等含む)付きのシールチェーンです。  シールチェーンとノンシールチェーンの主な違いは、チェーン内部にグリスを封入しているかどうかです。シールチェーンは、ピンとブッシュの間にグリスを封入し、 […]